おそうじ日記
河和田町の明正寺へクリーニングに行きました
河和田町にある明正寺という、由緒あるお寺のお墓をクリーニングに行ってきました。なんと!そのお寺には、豊臣秀吉が太閤検地の際にご自分の笠を置いたといわれている岩があるのです!!
JAの石屋さん鯖江市の磊石(ライセキ)㈱でクリーニング実演会
今日は、鯖江市糺町にあるJAグループの石材店、磊石㈱でお墓のクリーニング実演会に行ってきました。お客さんもいっぱい来ていて、「こんなにキレイになるんか~!」とビックリされていました。
東山霊園でお墓のクリーニングしました
今日は、福井市の東山霊園でお墓のクリーニングをしてきました。
最高の秋晴れで、とっても気持ち良くお仕事できました。^0^
福井市大安寺の霊園へクリーニングに行きました
今日は、福井市の大安寺をもう少し上がったところにある、大安寺霊園へクリーニングに行きました。今日のお墓はしゃく谷石で建てられているお墓です。
本向寺(第二弾)光触媒の効果にビックリ!
下記の草刈りに行ったついでに、昨年お墓のクリーニングと光触媒を施工したお墓を見てきました。偶然となりのお墓と同じくらい汚れていたお墓だったので、おもわずパシャリ!
美山町本向寺で年間管理の草刈りに行きました
今日は、美山町にある本向寺内の墓地の方の草刈りに行ってきました。依頼主様は、ご年配の方でご自分ではお掃除が困難になられたそうで、毎年ご依頼いただき、とても喜ばれております。
毎年ご依頼の坂井市三国町にある瀧谷寺のクリーニングに行きました
毎年、春のお彼岸前とお盆前の年2回、坂井市三国町にある瀧谷寺というお寺のお墓のクリーニングに行きました。とっても大きくて、立派なお墓が並んでいます。
※瀧谷寺(たきだんじ)には、国宝重要文化財が収蔵されているとても由緒あるお寺です。詳しくは、http://www.takidanji.or.jp
福井市西墓地で年間管理のおそうじしました
今日は西墓地で年間管理契約者のお墓をそうじしました。東京にお住まいでなかなかお墓のお掃除ができないとの事でした。
植木もスッキリしたので、ご先祖様も喜んでくれるといいな~ ^-^
福井市下荒井でお墓のクリーニングしました
今日は、しゃく谷石のお墓のクリーニングと、草むしりをしてきました。
お地蔵さまもきれいになって、ニッコリ微笑んでいました。(平成25年7月)